■ ビタミンCの働き
ビタミンCは知名度は高いと思います。
果物などにたくさん含まれているビタミンです。
肌の健康を促進しコレステロールの値を下げて動脈硬化を予防します。
特に女性にお薦めのビタミンであるのは間違いなし!
お肌の天敵シミなどのメラニン色素を抑えて、プリップリの肌を保つのにどうしてもビタミンCが必要だからです。
その他にもビタミンAと同じく風邪の予防に効果があります。
突然ですがここで問題!!!
こたつと言えば?
♪シンキングタイム!! ニャカニャカニャカニャカ・・・
ピコーン!!
正解は猫!じゃなくみかん。
みかんにはたくさんのビタミンCが含まれています。
こたつは冬に出しますよね?冬と言えば風邪!風邪の予防に効く
果物はみかんなんですよ!!ムムム素晴らしい!!
■ ビタミンCを含んだ食べ物
みかん、キウイ、レモン、いちご、ピーマン、ほうれん草。
■ ビタミンCが不足で起こる体の不調
シミ、そばかす、ストレスに負けやすい体、風邪。
■ こんな方はビタミンCをとろう!
ビタミンCは抗酸化作用がある為老化を遅らせる働きがあるとも言われています。肌が気になる方。貧血な方はぜひどうぞ。
■ つみれの一言
ストレスに打ち勝つにも実はビタミンCが必要なんです。
ガッツや気合だけではダメですよ!しっかりビタミンとって
ストレス社会で戦うぞ!!!