鶏のササミチーズフライの完成予想図です。
■ 準備する物
鶏のササミ・・・170グラムくらい
たまご1個
パン粉、サラダ油、スライスチーズ3枚~4枚、
ケチャップ
■ 作り方
1 いつもながらシンプルに作ってみました。
スライスチーズを1枚取り出し、それにササミを巻きつけていきます。
2 次に、ボールに卵を1個入れてよく溶きます。
そして、別のボールにパン粉を入れてセット完了。
卵につけて⇒パン粉、卵につけて⇒パン粉、こを2回繰り返してまんべんなくパン粉をつけます。
3 次に、揚げ物用の鍋にサラダ油を入れて、2で作ったパン粉をまぶしたササミを揚げていきます。
サラダ油の量は目分量で。大体500ccくらいかな!?
ササミを入れるタイミングは、熱したサラダ油にパン粉を入れてみてパチン!パチン!と音がするくらいになったらOKです。
4 小麦色になったら、鍋からあげて、余熱で揚げていきます。
5 最後にお皿に盛って、ケチャップをかけたら完成です!
■ 今日の一言
結果は微妙な感じですが、取りあえず美味しいです。
どうも、チーズがササミからはみ出していると、外へ溶けていくから、中へあまり残らないようです。
もっと工夫してササミの中へ押し込んだらよかったかもしれないです。
でも美味しかったからOKです(笑)