豚汁の完成予想図です。
■ 準備する物 今回2人分の材料で紹介します。
豚肉・・・150グラムくらい
ごぼう・・・1本の半分
じゃがいも・・・1個
にんじん・・・1本の半分
こんにゃく・・・1個の半分
しょうゆ、みりん、料理酒、和風だしの素、味噌。 各適量
■ 作り方
1 ナベに水450ccくらい入れます。沸騰したら和風だしの素 (小さじ2杯くらい)、しょう油(大さじ1杯くらい)、料理酒(大さじ1杯くらい)、みりん(大さじ1杯くらい)を入れたらダシは完成です。
2 次に材料を切ります。にんじん、じゃがいもをイチョウ切りに ごぼうは細切りにしてボウルに浸しておきます。
(アクを抜くため)こんにゃくと豚肉は食べやすい大きさに切って下さい。
3 1で作っただしの中に豚肉を入れてしばらく煮るとアクが出るのでこれをとりましょう。
気にならない人は全部まとめて入れてOKです。
4 にんじんとじゃがいもに箸が通るくらいの柔らかさになったら、味噌(大さじ2杯くらい)を溶かしながらナベの中に入れて下さい。
具にしっかり火が通って柔らかくなったら完成です。
■ 今日の一言
やってみると、案外簡単に作れるもんです。
さばの味噌煮と絶妙に合う料理です!