この中途半端な味・・・微妙です。
例えて言うなら、たこ焼きをたれ無しで食べる感じ。
美味しい・・・・かな!?・・・でも不味いかな・・・!?
う~ん。。。。微妙だ・・・・
しかも見た目が何だがちょっとグロテスクだし、盛り付けも和食!?それとも洋食!?って感じだし・・・念の為にレシピを載せておきます。
■準備する物
シーフードミックス(冷凍)
しょうが、にんにく、オイスターソース、料理酒、塩、こしょう、片栗粉。各適量
今回、料理の前に重大なミス!!
しょうがとにんにくをみじん切りにしようと冷蔵庫の中を見るとなっ!なっ!ないッス!両方ともないッス!あると思ってたのに~ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
そんな訳で今回、チューブに入ったしょうがとにんにくを使いました。
たぶんこれが今回、最初の失敗要因だったように思います。
■ 作り方
1 シーフードミックスを鍋で軽く茹で、ざるにあげます。
2 次に熱したフライパンにシーフードミックスを入れてしばらく炒めます。
ここで本来、みじん切りにしたしょうがとにんにくを入れる予定でした。
3 シーフードに軽く火が通ってきたら、しょう油(大さじ1杯くらい)、料理酒(大さじ1杯くらい)、オイスターソース(小さじ1杯くらい)、水(40ccくらい)を入れて煮詰めていきます。
そしてココが第2の失敗ポイント!!
水を入れすぎた!!
「あれ・・・これくらいかな!?・・・あれれれ・・・」って思ってたらどうも入れすぎたみたいで味が微妙な感じになりました。
4 軽く煮詰まってきたら水溶き片栗粉を入れます。
そして第3の失敗ポイント!!
水溶き片栗粉を入れすぎた!!
ただでさえ薄いのにもっと薄くなって
も~知~らない(´ー`)・・・・・のんびり行こうよ。
こんな心境になりました(笑)
5 軽く塩、こしょうで味を整えて出来上がり・・・・!?のはずだった。
最後に至っては味を整えるも何も、料理がすでに手遅れな状態になっているので手の施しようがありませんでした。